このブログを運営する理由
突然だけどキミに質問がある。
753人いったい何の数字だと思う?
ヒントは
- 喜ばしい数字ではない
- 一年間で73人
- 0に近づくほどいい
- 減らしていけるはず
- 国民全体の平均より圧倒的に多い
悲しい数字だよ。
トウゴウ
答えは↓
逃げたいけど逃げれない。そんなときにこのサイト
答えは過去10年間で自ら命を絶った
自衛官の人数=753人だ。

単純計算で一週間に1人以上の自衛官が自殺。
戦争も起きていないにも関わらず、毎年1.5〜2個小隊が消えているのと同じ数字だ。
※ちなみにこの数字には訓練中の事故のときの死者は含まれていない。▲自衛隊を最短で辞める方法はこちらの記事
相談できる場所があれば救われた

俺が自衛官だった頃、同じ駐屯地内で3曹の自衛官が屋上から飛び降り自殺したと朝礼で発表されたことがあった。
子供が生まれて、教育隊の班長にも任命されて人生これからという状況。ご存知の通り、優秀な成績を収めていないと教育隊の班長には任命されない。
自殺という選択肢しかなかったのだろうか。
広大な演習場内で車両から引きずり落とされたり、真夏のアスファルトで腕立て伏せを行い、手の皮をやけどしたり。

パワハラする先輩と24時間同じ部屋で過ごし、不要な掃除や腕立てを執拗にやらされる。
肉体的にも極度な長時間労働を強いられる。天候や気温は関係なく任務を遂行しないといけない。1週間ベットで寝ずにシャワーが浴びれないなんてことは当たり前だ。
ここでは話せない信じられない理不尽に合うことも自衛隊なら珍しくない。
そんな中で「この状況から逃げたい。」と一度も思わない人間はいないと思う。
それが自衛隊と言ったら確かにその通りだ。国の防衛を担う存在だから多少の無理を承知でもやらなきゃいけない場面がある。
でもだからといって指導という名の下に行われるイジメやパワハラを許していいのか?
絶対に許しちゃいけないよな。
だが自衛隊という巨大な組織はそう簡単は変わらない。
もし自分だったら?と考えると恐怖でしかない
こんなニュースがあった。
息子の異変に気づいたお母さんが「息子を辞めさせてほしい!今すぐに連れて帰りたい!」と自衛隊に掛け合うものの、すぐに辞めさせてくれなかった。その後数ヶ月して息子さんが自殺してしまったという事件。
自衛隊の言い訳はこうだ。「就職のあっせんをしていた最中でした。」「組織としてこのまま帰すわけにはいかないと判断して就職先を見つけてあげようとしていた。」

実態はイジメやパワハラだったらしい。
守れたはずの命だった。逃げ場がない苦痛の毎日を想像しただけで…。
別に悪いことして刑務所に入れられてるわけじゃないさのに、どうして辞めることができないんだろう。この国は徴兵制でもないしな。
もしこれが自分だったらと思うと気が気ではない。
階級は関係ない。むしろ階級が上がるにつれて、精神的なストレスも増して、幹部のほうが自殺率は高い。
痛ましいニュースは後を絶たない。キミも試しにGoogleで「自衛官_自殺」と検索してみるとい。
心や体の限界を迎えた自衛官を一人でも救いたい。そういう気持ちで始めたのがこのサイトだ。
✔️こっちの記事も宜しく↓