自衛隊の生活がしんどい|厳しい生活から抜け出したいあなたへ
緊急です…辛いです…もう限界です…自衛隊を辞めたあとの次の仕事はまだ見つけられていません。でも今は、それどころではありません。もう少しで精神的にもたないような気がします…
限界まで耐えることはないよ。ひとまず深呼吸しよう。
人間関係のストレス、息苦しさを感じる規則、上司からの厳しい扱い、心を試すような演習、閉鎖的な営内生活…
ただでさえ気が滅入るような毎日なのに、追い討ちをかけるように退職が認められないと来た。それはまさに、あなたにとって「絶望」以外のなにものでもないよね。
逃げ出したいのに逃げることができない。自分の力ではどうにもならない。まさに地獄。ここでの生活があと何年も続くと思うだけで苦しくなるよね。
これが通常の職場なら「明日からもう行かない」と決めることもできるけど、自衛隊ではそうはいかない。体調が悪いのに「演技するな」と言われたり、カラダが拒絶反応を示しているのに無理に叩き起こされる。
もう息が詰まりそうで、苦しくて逃げ出そうと…
『脱柵…』
当然、連れ戻されてしまい、処分をうけることになる。もし「どこでもドア」が売られていたら、喉から手が出るほど欲しいってもんだよね。
それだけ必死で生き抜いているあなたへ、絶対に読んでほしいのがこのページだ。
メンタルが壊れる前に、まずは自衛隊を辞める
「今すぐに緊急脱出コードを出してくれ」
サルベージさながら、そこから引き上げ、すぐに救出する。もしあなたが退職を希望しているのに認めてもらえず、絶望の淵に立たされているなら、取るべき方法は1つ。退職代行サービスを使おう。
本当はね、Milizoとしては、あなたが自衛隊を辞めたあと道に迷うことがないように、しっかりと計画を立てて転職をしてもらいたいと思っている。
もし心に余裕があれば、自己分析してみるとか、履歴書を書いてみるとか、人生の道筋を立ててから辞めてもらいたいんだ。
なぜなら、目指す場所がなければ、無限の選択肢に立ち尽くしてしまうからね。あなたは自衛隊を辞めたあとも、仕事に就かないといけない。スムーズな切り替えがいかに大切かは、このサイトのなかで繰り返し伝えてきた。本人はちょっとした休憩のつもりなんだろうけど、無職の期間があると、全然本人のためにならないっていうデータもある。
でもね、今、とても辛い思いをしていて、もう耐えられそうにないくらい心に余裕がない状態なら、そんなことは二の次でもいいんだ。それより優先しなければならないのは、あなたが「まともに生活できるかどうか」なんだね。
夜眠れないとか、勝手に涙がでてくるとか、何をしてても楽しくない、生きる意味がわからないとか。もっとひどくなると、まるで自分の体が、自分のものじゃないみたいな感覚に襲われる。
そうなったら「ストップ赤信号」だよ。これは過酷な状況に置かれた人たちに見られる命の警告サインだ。ふつうならブラック企業認定されるレベルだから、早いうちに休まないといけない。
まずは辞めることが先決。いったん療養してから次の仕事を探せばいいよ。
精神的に病んだら、日常生活を送ることさえ難しくなるからね。それに自衛隊のような外から閉ざされている高いストレス環境は、どうしてもマイナス思考に囚われやすい。
それが習慣化すると、うつ病になり、楽しいことも楽しいと思えなくなる。だから一線を超える前に、自分の大事を優先してもらいたい。間違っても命のことについて変な気をおこしちゃいけないよ。
人生、生きていれば、面白いことなんていくらだってあるんだから。
本当はね、幸せはそこら中に転がってる。自然の美しさや風の心地よさ、夕陽が綺麗だななんて感じたり、身近なところにいくらでもあるんだよね。
でも、心が病んでしまうと、幸せを感じるアンテナが折れてしまう。そうした幸せを感じる感性が鈍くなるんだ。いつも不安、いつも心配、自己否定、自分が無価値に感じる、〇ぬことばかり考えている…そんな人生になってしまうんだ。
恐ろしいよね。頭は常にマイナスなことで一杯。期待やワクワクがなくなり、希望の光を見ることができず、絶望感に囚われている。
でも環境が変われば、それらはスーッと消えて無くなるんだよね。
もしちょっと嫌な感情に支配されそうで、辛くてどうにもならないと感じるときは、遠慮せずにMilizoにメッセージを飛ばしてきてほしい。
退職は絶対にできるから、ここで落ち着いてもらいたいんだ。辞めることについては心配せずに、あなたは、次の新しいステージをどう過ごすか、どう楽しむかにフォーカスしよう。
自衛隊だから心が強い?自衛隊だからこそ病みやすい
自衛官が多くの心の試練に直面していることは間違いない。そういう厳しい任務を任されている立場だからね。でもみんながみんな強いわけじゃない。実際、自衛官の中には、自分の命を…という悲劇を選んでしまう人もいる。ニュースは毎年のように報道されているからね。
辞めさせてあげれば、最悪なこともなかったんだ。
このサイトを運営している理由の1つとして、そうした痛ましい事件を無くしたいという想いがある。ひとりでも減らしたいという願いがある。
だから、転職の準備うんぬんは抜きにして、自衛隊を辞めたいときに、すぐに辞められる手助けをしてあげたいといつも思っているんだ。
つぎの職を見つけることは重要だよ、でもいったん置いていい。あとで一緒にやろう。その前に、今の状況から抜け出すことが最優先。とにかくすぐに環境を変えよう。
心はもろい。実はそんなにタフでもないし、繊細で傷つきやすいもの。心は過度な負荷をかけつづけると壊れるよ。
肩を酷使したら、肩が壊れるのと同じで、無理な使い方をしていたら、誰だって壊れてしまう。腕が悲鳴をあげているのに、バーベルを持ち続けていたらどうなる?これ以上バーベルを上げていたら、スジを傷めたり、ケガするって予感はできるのに、心の悲鳴には注意を払わない人がほとんどなんだよね。
心ってのは、目には映らないからね。でも、その人の表情を見たら、あ、苦しんでるな、って心の状態は察知できるはずなんだけどね。
朝起きたら心臓がバクバクするとか、目覚めると同時に憂鬱な気持ちが込み上げてくるとか…それは自衛隊内での生活が極めて厳しいことを示している。
生活しているのが営内や海の上であれば、起きた瞬間から超ブラックな会社にいるようなもんだ。苦手な人やパワハラをする人がすぐもう目の前にいるんだからね。行きたくない仕事が強制的に始まってしまうんだからね。
そんなとき、あなたが過度に努力することは許されない。自分を無理に奮い立たせてはいけないよ。それは自分自身を壊してしまう道を進むことに他ならない。マジでダメなんだ。
心の負荷は、ひたすらパワーリフティングを続けるのと同じ。それが限界を超えると、心が壊れてしまうことは避けられないよ。はやく手を離さないとまずいことになる。どんなにマッチョマンでも無理をつづけたらケガをする。
心は「ガラスのハート」とも言うよね。一度壊れてしまうと、すぐには治らない。心にはギプスのような物理的なものをはめることができないから、ケガや骨折のように休めておけば勝手に治るのとは訳がちがう。なかなか元には戻らないんだ。
それに心のケアについての知識も予防の方法も、学校ではそういう勉強は教わってないからね。スクワットの正しいフォームみたいに、心の置き方についても習ってない。心の置き方がわからないために、負荷をかけすぎて簡単にケガしてしまう人も多い。だからこそ大事に守らなきゃいけないんだよね。
これは僕の先輩の話だけど、いつも元気でカラダも強かった人が、うつ病で苦しむ姿も見ている。治るまでに4年もかかっていた。気持ちの浮き沈みと戦う4年は、どれだけ辛かっただろう。
これは他人事じゃないよ。自衛隊の環境は、心にとっては過酷そのもの。それが戦士を生み出す環境なんだけど、自由が制限され、自分の意志で行動できず、プライベートもなく、逃げ場のない状況は、やっぱり心に大きな負荷をかける。
しんどかったら、それはただの苦痛であり、生産的な強化ではなくなるんだよね。
はるか昔の時代、巨大な石を運ばされる奴隷がいたけど、現代は喜んで重いバーベルを持つ人たちがいる。それはその人の意識が全然ちがうからだよね。自ら鍛えることに喜びを感じるトレーニーのように、筋トレが快感だったり、目標があるなら、その行為は奴隷のそれではないよね。
同じように、あなたも自衛隊ライフを楽しむ気持ちがないなら、それは自己鍛錬や強化の道ではないということ。
心はスポーツとはちがうからね。限界まで追い込めば強くなれるなんて無知な考えを、もしあなたも持っていたら捨ててほしい。いいかい?限界まで耐えて…ではなく、限界の7割くらいまでに留めておくことが大切なんだ。
「逃げたい」は、生きていくための力強いステップ
生き残りたい、このままでは危険だ、ここから離れるべきだ….逃げたいという感情は、人間の生存本能だ。
自分の運命を切り拓くための選択なら、その場から去り、方向転換して進む道を変えることは、決して「逃げる」ことにはならない。
一度、退いて、計画をあたためる。
それがあなたの生存戦略なら、それで問題ない。
仕事の「向き/不向き、合う/合わない、タイプ/タイプじゃない」そんなのは、誰にでもあることだよ。ここじゃ頑張れない、この環境は自分に向いてないと思ったら、ズタボロにされる前にやめちゃえばいいんだ。
自分の強みを活かせない環境にいても、ただ苦しむだけだからね。自衛隊ではなく、別のフィールドで力を発揮すればいい。
あなたに向かって「途中でやめるのか!」「逃げるのか!」「情けない!」と批判する人も出てくるだろう。こういう言葉にはいっさい反応しなくていい。耳を貸さないこと。ワーワー騒いでる奇妙な猿くらいに思っておこうよ。
覚えておいて。あなたの自尊心を傷つけてくる人とは、今後も関わっちゃいけないよ。他人から自信を奪うことが趣味みたいな奴もいるからね。その人はあなたの身を案じて言っているのではなく、自分の都合が悪くなったり、自分の思い通りにならないことにムカついて言っているだけだ。
いいぞ、いいぞ、他人の思い通りにならないあなたのままでいてくれ。
いいかい?大切なのは、誰に何を言われても、他人の意見に振り回されず、自分の信念に従い、自分の進みたい道を突き進むことだ。
あなたには、本来、毎日を楽しめるキットが備わっているはずなんだ。元気にはしゃいで、遊んで、ときにはふざけることも出来る。そしてあなたは、本当は勇敢で、好きなことには勉強熱心で、頼もしくて、人に感謝されるような素晴らしい仕事ができる能力のある人間のはずだよね。
でも環境が合っていなかったり、職場の誰かに抑圧されているために、自分を解き放つことができていないだけなんだ。
単なる環境の犠牲者ということ。自分が心から合うと確信できる場所、本当に自分らしくいられる環境を見つければ、あなたは本来、輝けるはずの人間なんだ。
その場所を探そうとしているだけ。ベストプレイスが自衛隊ではなかったというシンプルな話だよ。単なる一つの結果に過ぎないんだから、気にすることもない。人生は冒険だから、どんどん先へ進もう。
中隊長にどう思われるか心配ですって人も過去にいた。
人生はあなたのものだ。自分軸で生きてみよう。将来的には離れる職場で、彼らの顔色を気にする必要はまったくないよ。
中隊長でも大隊長でも、人生の”とある1シーン″に出てくるエキストラ役に過ぎない。主人公はあなただ。メインキャラクターは家族や親友といったところだろう。そうやって人生をとらえてみよう。
エキストラ役に左右されて、自分の行きたい道を断念してしまう主人公なんているかい?あなたに苦痛を与えてくるっていう点では敵役かもしれない。敵に屈服してしまうなんて絶対に嫌だよね。
自衛隊を辞めることに対して「根性がない」とか「あいつは逃げ出した」とか「忠誠心が足りない」とか、いろいろ言ってくる奴はいるけれど、何をやったってケチはつく。どんな行動をとっても批判は避けられないんだ。
他人とはそういうもん。常に何かしらの評価を持っている。その評価を受け取るか受け取らないかはあなたが決めていいことなんだ。
だから、何か自分が悪いことをしているのではないかと自衛隊を辞めることに罪悪感を感じる必要はないんだ。
それにね、この世界で、あなたひとりだけが仕事を辞める訳じゃないよ。厚生労働省の調査によると年間約727万人が会社を辞めたり、別の職場に変えてるらしい。これは毎日2万人近くが離職する計算になる。
これだけ多くの離職者がいるなかで、あなたはそのたった1人に過ぎない。だから罪悪感を感じる必要はないし、罪悪感を与えてくるような人がいても、シカトしていいんだ。
自分と価値観が合わない人からの批判は、無視すること。それがベストだよ。「自衛隊としてのやる気が尽きたんだから仕方ないだろ」って、むしろ開き直っていいんだ。
あなたの心が強くいられる場所、毎日職場に行くのが楽しみで「挑戦したい!」と思える土俵で、戦えばいいよ。
夢中になれる、やる気でみなぎる、得意げになれる、満足感を得られてウキウキする。そういう「楽しみながら進むことができる道を見つける」。これこそが、人生を上手に生きるコツなんだよね。
こういうのが、生き方のセンスって言ったりするんだ。
じゃあ「どうやって自分に合った道を見つけたらいいの?」という人は、Milizoに相談してみてはどうだろう?もし「自衛隊を辞めたい」「環境を変えたい」「スムーズに退職したい」と思っているなら、Milizoに聞いてみてはどうだろう?
退職のゴールが見えるか見えないかでは、気持ちの負担も大きく変わる。具体的なゴールが見えることで、心の負担が軽減されるからね。
あなたが「まだ大丈夫、我慢できる」と感じているなら
「Milizo」に参加して、就職活動や年収アップのための特訓を受けてみてはどうだろう?
自分は何に向いているのか分からない、自分が何をしたいのかが見えないという人もいるよね。自分には取り柄がないと思い込んでいる人もいる。
安心してほしい。この世に取り柄がない人はひとりもいない。全方向に能力ゼロの人間なんていないんだ。あなたが自分の道を見つけられないのは、目標に対する「指針」が不明確なことに原因があったりする。だからまずはそこを知ることから始めてみると、進むべき方向性が見つかるよ。
だからこそ「人を活かすプロ」の僕たちの役割が始まる。いま生きづらさを感じていても、元々は無邪気で明るく笑える子供だったはずだよね。これまで身に付けてきたあらゆるものを一度取っ払って、元の自分、本来の自分、真の姿に立ち返ろう。
そうして捨てるもの捨てて、必要なものだけを選んでまた身に付けていけばいいんだ。
暗い顔はもうやめて、帰る支度を進めていこう。
関連記事
関連記事はありませんでした